古性のち 書籍「雨夜の星をさがして 美しい日本の四季とことばの辞典」(送料無料)
古性のち 書籍「雨夜の星をさがして 美しい日本の四季とことばの辞典」(送料無料)
Couldn't load pickup availability
※ 一冊から送料無料の商品です。
※ 一度に1冊のみ購入できます。複数冊ご購入される際は、お手数ですが冊数分の購入操作をお願いします。(まとめての発送はお受けしておりません)。
※ お届けまでの日数は、発送日の翌日~翌々日です。お届け先が遠方の場合、離島などの一部地域の場合などはさらに数日要する場合があります。また、差出時刻によっても異なる場合があります。
※ お客様自身の住所入力ミスや、長期不在等による商品の返送が発生した際は、一冊あたり、送料と発送手数料の合計330円をご負担いただいた上で自動的に返金処理を行います。
※ 本ページからの購入は日本国内のみ発送いたします。
写真集の紹介

写真家・エッセイストの古性のちが、四季の美しい言葉たちを蒐集した書籍「雨夜の星をさがして 美しい日本の四季とことばの辞典」。時代とともに姿や意味を変えながら、これまで脈々と大切に受け継がれてきた大切な言葉たちをひとつずつ、丁寧に編集。春夏秋冬の500の季語と、写真と言葉たちがぎゅっと詰まっています。

この本は四季の美しい言葉たちの蒐集本です。
時代とともに姿や意味を変えながらこれまで脈々と大切に受け継がれてきた
大切な言葉たちをひとつずつ、丁寧に編集しています。
詩やエッセイ、物語や写真だけのページもあります。
辞書のように使ってもらっても、
眠れない夜にパラパラとめくっても、
美術館で展示を眺めるように、
ひたすら好きなだけ写真の世界を旅しても大丈夫。
普段目で捉えることができなくとも、
確かに存在している万物の息遣いを
感じてもらえたらしあわせです。
あの日知りたかったあの名前と、あなたがどうか出会えますように。
── 古性のち
目次 | Contents
1.春 | 雪解けとともに縮こまっていた心がほどけ、万物が「この国に生まれてよかった」と微笑みあう季節
- 春万物オリジナルスペシャルブレンド P10-11
-春の美しい日本語と写真辞典 P14-45
-思わせぶりで気まぐれな彼女 P46-47
2.夏 | 茹だるような暑さと矢継ぎ早に繰り出される行事たちのはざまで、忙しなく心躍る季節
-夏のオノマトペ集 P56-57
-夏の美しい日本語と写真辞典 P58-97
3.秋 | 世界がゆっくりと眠りにつく準備を始め、どうしようもない切なさに包まれる季節
-秋の美しい日本語と写真辞典 P100-131
-それからのはなし P132-135
4. 冬 | 暖かな春を待ちながら「人間も冬眠できれば良いのに」とぼやきつつ、夜空の美しさや銀世界につい見惚れてしまう季節
-冬三日月 P146-147
-冬の美しい日本語と写真辞典 P148-177
-Snow. P178
-今朝の冬 P179
5.あとがき


発売日:2022年11月30日
判型:A5
ページ数:192ページ
出版社:玄光社
著者紹介

10代の頃「世界を旅しながら生きたい」と思い、手に職を持つことを決意。美容師→Webデザイナー→Webライター→フォトグラファーとどこにいても仕事ができる環境やスキルをもとめ転職を繰り返す。それまで部屋の隅で埃を被っていたカメラを連れ出すキッカケになったのは、2016年の世界一周の旅。各地で写真を撮りつつ、帰国後、本格的に仕事としてスタート。その後も国内外、世界中を飛び回りながら生きる。飾らない日々をドラマチックに表現することが得意。SNSでは美しい日本語と写真を組み合わせた作品を発表中。著書「雨夜の星をさがして 美しい日本の四季とことばの辞典」(玄光社)、共著に「Instagramあたらしい商品写真のレシピ」(玄光社)。2024年2冊目となる著書を発売予定。
Share




